お知らせ

【JUIDA主催】Japan Drone 2019 盛況に閉会致しました。ご来場頂きありがとうございました。

3月13日(水)~3月15日(金)まで幕張メッセにて開催しましたJUIDA主催『Japan Drone 2019』は無事終了いたしました。

 

第4回目となる今年は、「BEYOND~ドローンのさらなる高みをめざして~」を
テーマに、国内外から222社の企業・団体の皆様に出展いただき、来場者数は、

14,861名(3日間合計)となりました。

 

改めて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
ドローン産業の飛躍と共に、JUIDAも一層邁進して参ります。
今後とも皆様のご支援を賜わりますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

なお、次回「Japan Drone 2020」は、2020年3月25日(水)から27日(金)まで
今回と同様に幕張メッセにて開催予定です。

 

◆Japan Drone 2019 終了報告  速報◆

1.  来場者数: 14,861名(前年:11,440名)

2.出展者数 :222社・団体(前年:160社・団体)

3.国際コンファレンス (延べ人数)           

 

■3月13日          
ウェルカムスピーチ・基調講演・特別講演 796名
有料セッション(ドローンイノベーションセミナー)  141名

 

■3月14日          
基調講演・特別講演 158名
有料セッション(ドローンパイロット講座) 44名

 

■3月15日      
基調講演・特別講演  494名
有料セッション
(ドローン・イノベーションセミナー、ドローンパイロット講座) 214名

 


※NEDO DRESS Project Forum(3月14日):入場無料 1,600名

 


4.併催イベント (受賞者名 敬称略)
◆Best of Japan Drone Award 2019
  ・ハードウェア部門 最優秀賞
 「水中ドローン・GladiusMINI(グラディウスミニ)」    株式会社スペースワン 


 ・ソフトウェア部門 最優秀賞
 「 Hec Eye 」 一般社団法人救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会


 ・アプリケーション部門 最優秀賞
 「スカイCVサービス~映像がそのまんま3D地図になる~」 アクアコスモス株式会社


 ・サービス部門 最優秀賞
 「鳥取砂丘で鳥になる~ドローンで空中散歩~」 株式会社skyer


 ・オーディエンスアワード
 「水中ドローン・GladiusMINI(グラディウスミニ)」   株式会社スペースワン


・審査員特別賞 KDDI株式会社
 多数の先進的な製品・サービスを展示し、会場を大いに盛り上げた意欲に対して贈呈 

 

◆Drone Business Challenge PLUS+

・ベストチャレンジ賞: 空力車   株式会社シアン
・JUIDA奨励賞: 三宅島 × ドローン ver2.  木村 美砂

 


◆JUIDA School Awards
・理事長賞: ドローンスクールNDMC
・GOLD: 株式会社ミライト・テクノロジーズ
・SILVER: 一般社団法人 ドローン大学校
・BRONZE: クオリティソフト株式会社
・ドローンタイムズ賞: 福島ドローンスクール 郡山校

 


◆Drone Movie Contest 2019
   ・グランプリ: 『釈迦院』 上田 智博
   ・TAS賞: 『150th JAPAN LIGHTHOUSE』 Yoshitsugu Takeuchi (hamamatsuo)
   ・ドローンエモーション賞: 『GEOGRAFFITI YAMAGATA』 佐藤 直記
   ・詩歩賞: 『ALOHA』 石橋 健