JUIDA×AWS宇宙・衛星事業部: 情報共有・意見交換会、『DRONE LEADERS FORUM 2025』を開催
2025年7月30日(水)、日本におけるドローン産業の発展を支援することを目的に、一般社団法人日本UAS産業振興協議会 (JUIDA)は、AWS宇宙・衛星事業部と共に、ドローンビジネスの最新動向や、宇宙産業との融合、生成AIを含むクラウド技術に関する情報共有・意見交換会を『DRONE LEADERS FORUM 2025』と題し、開催いたしました。
AWS宇宙・衛星事業部(AWS Aerospace and Satellite Solutions)は、Amazon Web Services (AWS) が提供する、宇宙関連企業向けのクラウドソリューションを提供する部門です。
■当日のプログラム
時間 | トピック | 講演者 |
---|---|---|
09:00-09:30 | 受付・登録 | |
09:30-09:40 | 開会のご挨拶 | AWS 航空宇宙衛星事業 Kevin Yu |
09:40-10:00 | 基調講演 | JUIDA 常務理事 兼 産業技術総合研究所主任研究員 岩田 拡也 |
10:00-10:30 | AWS セッション 宇宙とドローンの融合、生成AIおよびクラウドの活用 |
AWS 航空宇宙衛星事業 Sr. Solution Architect 中村 幸児 |
10:30-11:00 | 事例の紹介 ドローン業界動向およびスマートドローン事例紹介 |
KDDIスマートドローン プラットフォーム開発部 杉田 博司 |
11:00-11:10 | AWS Space (Drone) Acceleratorの紹介 | 株式会社 Fusic AI×宇宙事業開発チーム 室井 慎太郎 |
11:10-12:00 | ネットワーキング(昼食付き) |
当日、開催地のAWS宇宙・衛星事業部のあるオフィスビルには、JUIDA会員企業の皆様にもお越しいただき、リラックスした雰囲気の中、コーヒーブレイクから参加者の皆様同士の交流が始まり、JUIDA、AWS、参加企業様による発表セミナー後の昼食会は、意見交換の場となりました。(敬称略)
当日お越しいただきました参加者の皆様、AWS宇宙・衛星事業部様、誠にありがとうございました。