国家ライセンス
講師養成講座・管理者養成講座
  

概要

【講師養成講座】
・日程:実技・座学ともに2日間の開催です。座学は事前録画のオンライン配信となります。
・受講料:実技と座学を合わせて110,000円(税込み)
・修了証:実技・座学を修了し、毎月1~15日までのご入金で翌日から5営業日以内に発行、16日~末日までのご入金で翌日から5営業日以内に発行いたします。(毎月2回発行対応がございます)
【管理者養成講座】
・日程:1日の開催です。事前録画のオンライン配信となります。
・受講料:22,000円(税込み)
・修了証:毎月1~15日までのご入金で翌日から5営業日以内に発行、16日~末日までのご入金で翌日から5営業日以内に発行いたします。(毎月2回発行対応がございます)

※講師養成講座実技、講師養成講座座学、管理者養成講座の3つの講座に受講順序はございません。お好きな順序で各講座をご受講下さい。

お申込条件

(1)講師養成講座・管理者養成講座共通
①お申込み時
登録講習機関の登録申請における「登録免許税の納付用情報の通知」を受信していること。
※スクールより提出した登録申請が航空局側で審査完了となりますと、登録免許税額及び納入先口座の通知連絡がメールでございます。このメールを受信していることがお申込み条件となります。
②講座受講時
登録免許税の支払いが完了していること。
事務規程を届出していること。
※虚偽の報告などがあった場合は、制度を遵守していないことになるため、修了証が発行できないことがございます。
③JUIDA国家ライセンスサポートプランにご加入済みであること。
講師養成講座、管理者養成講座はJUIDA国家ライセンスサポートプランの提供サービスとなります。
(2)講師養成講座・実技座学共通
①講師証が有効期限内であること
(3)講師養成講座・実技
①事前課題の実施
JUIDAでは認定スクールの継続的な信頼性維持のために、今後認定講師の方にも一等・二等無人航空機操縦士資格を取得できるレベルに到達していただくことを想定して、講師養成講座のカリキュラムを作成しております。そのため講座受講の前提となる以下の課題を講座受講前に必ず実施下さい。
【事前課題】
ATTIモードにおいて
・4方向(正面、右側面、左側面、対面)ホバリングを各方面15秒以上
・ピルエットホバリング360度 30秒以上
(4)管理者養成講座
①お申込み年齢条件:25歳以上
②管理者及び副管理者も講座受講が必要となります

お申込みにおける注意事項

(1)お申込み時の注意点
①お申込み時のメールアドレスについて
お申込み条件を満たすスクール所属の講師の方それぞれのメールアドレスをご入力いただきます。
(請求はスクール宛てメールアドレスにご送付致します。)
(2)お申込み受付に関しまして
①スクール毎のお申込み定員
お申込条件を満たしているスクールであれば所属講師の方は全員お申込みできます。しかしながら、多くのスクールの講師の方に受講いただくため、 お申込みの定員を超えた場合はスクール毎の人数制限を設けさせていただきます。
②お申込み受付
お申込み条件を満たしたスクール講師の方から、先着順にてお申込みを受け付けます。
③お申込み結果ご連絡方法
ご回答いただきましたメールアドレスに事務局よりお申込み受付結果をご連絡いたします。
④再お申込み
順次開催日を追加してまいります。
お申込みいただけなかった場合は、回答フォーム内容の自動返信メール上部にある「回答を編集」をクリックし、再度お申込み下さい。
(3)ご入金に関しまして
①お申込み確定後、請求書をメールにてスクールにご送付させていただきます。
②ご入金後の返金は致しかねますので、予めご了承下さい。
(4)修了証の発行に関しまして
①講師養成講座の修了証は、実技座学の両講座受講後、ご入金を確認してから送付させていただきます。
(5)開催中止に関しまして
・極端な悪天候が見込まれる場合やお申込み人数が最少開講人数に達しなかった場合、開催を中止とする場合がございます。 開催中止は、5営業日前までにお申込者さまへご連絡をさせていただきます。
・開催中止の際は、別日程での受講をお申込者さまへご案内させていただきます。
・開催中止に伴う、宿泊費・交通費のキャンセル費用は、お申込者さまの自己負担となりますのでご了承ください。
  
(6)お申込者さま都合によるキャンセル
・申し訳ございませんが、お申込者さま都合によるキャンセルは受付けておりません。
(7)その他
・講師養成講座の開催日は、登録申請と届出の進行状況に応じ順次日程を追加して参ります。
・実技、座学でJUIDAより販売、交付又は貸与されたマニュアル、書類、資料等は、JUIDA 国家ライセンススクール運営支援サービス利用規約、第 14 条の秘密保持に基づき、第三者への漏洩を禁じております。第三者の目に触れないように厳重に保管いただきますようご注意ください。
以上、ご不明の点がございましたら、
juida事務局(juida-support@uas-japan.org)までお問い合わせ下さい。
(8)行政書士代行サービスご利用のスクールは、ジーテック様より講習事務規定の届出送付完了連絡を受け取るまでご受講いただけません。
届出の送付状況に関しましてジーテックにご確認いただきますようお願いいたします。

受講時における注意事項

  • 講師養成講座、管理者養成講座の受講にあたりましては、講座の録画・録音は禁止させていただいております。ご了承下さい。
  • 実技講習ではご自身で機体をお持ちいただきます。機体要件はこちらをご参照ください。

講師養成講座スケジュール

◆実技(両日とも:10時~18時)

会場:福島県双葉郡楢葉町(福島Jビレッジ)
住所:福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8
定員:各回24名
最少開催人数:6名
4月25日(火)、26日(水)
5月30日(火)、31日(水)
6月20日(火)、21日(水)
会場:東京都八王子市(デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ内体育館)
住所:東京都八王子市松が谷1番地
定員:各回8名
最少開催人数:6名
4月10日(月)、11日(火)満了
4月17日(月)、18日(火)満了
5月8日(月)、9日(火)
5月22日(月)、23日(火)
6月5日(月)、6日(火)
6月12日(月)、13日(火)
会場:山梨県早川町(町民体育館)
住所:山梨県南巨摩郡早川町保509
定員:各回8名
現在開催予定はございません
会場:山梨県山梨市(バズヴィレッジドローンスクール)
住所:山梨県山梨市牧丘町牧平16
定員:各回8名
現在開催予定はございません
会場:静岡県御殿場市 友遊館(高根西ふれあい広場内)
住所:静岡県御殿場市上小林662
定員:各回8名
最少最少開催人数:6名
4月6日(木)、7日(金)満了
会場:富山県富山市(旧小羽小学校)
住所:富山県富山市小羽279
定員:各回8名
現在開催予定はございません
会場:京都府船井郡(京都府立丹波自然運動公園 体育館)
住所:京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110ー7
定員:各回8名
現在開催予定はございません
会場:愛媛県西予市 (蔵貫小学校)
住所:愛媛県西予市三瓶町蔵貫浦
定員:各回8名
現在開催予定はございません
会場:佐賀県嬉野市(朝日I&Rドーム)
住所:佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲2834(みゆき公園内)
定員:各回16名
現在開催予定はございません
会場:大分県杵築市(上村の郷 体育館)
住所:大分県杵築市山香町大字久木野尾3792番1
定員:各回8名
最少開催人数:6名
4月27日(木)、28日(金)満了

※開催日程は順次追加してまいります。

◆座学(座学(1日目:5時間、2日目:5時間15分))

  • 4月6日(木)13時~18時、7日(金)12時45分~18時
  • 4月20日(木)13時~18時、21日(金)12時45分~18時
  • 5月11日(木)12時~18時、12日(金)12時30分~18時
  • 5月25日(木)12時~18時、26日(金)12時30分~18時
  • 6月8日(木)12時~18時、9日(金)12時30分~18時
  • 6月22日(木)12時~18時、23日(金)12時30分~18時

管理者養成講座スケジュール

  • 3月31日(金)13~16時 受付終了
  • 4月12日(水)13~16時
  • 4月24日(月)13~16時
  • 5月15日(月)13~16時
  • 5月29日(月)13~16時
  • 6月14日(水)13~16時
  • 6月30日(金)13~16時